4月から大学生になりました。
最近お金のことで、考えるようになりました。受験が早く終わり、高校生活の最後は毎日バイトに明け暮れていました。お金がかなり入ったので、マンガを全巻大人買いして、欲しかったゲームを買ったりして、ほぼ全部を使いきりました。(快感でした!)
大学の友だちとマンガの話になった時、私が一万以上で買った全巻を、友だちはゲオの割引チケット利用で、全巻を600円でレンタルしたようです。今ほとんどお金がないので「正直すごいな」と思いました。今まであまり考えずにお金を使っていましたが、貯金も含め、考えていかないといけないと思っています。
入学おめでとうございます。
新しい出発ですね。
また入学前にバイトをたくさんして、お金を稼ぎ、欲しい物を買うことができて、良かったですね。
「したいと思うことを実現」して「達成感」を持つことは、とても大切なことです。
その感覚は、忘れないで下さい。(繰り返しますが、どこかで満たされることは、とても大切な体験す。)
(その上で、今回は進めていきますので、、、)
さて、今は自宅から学校に通っているのでしょうか。下宿をしておられるのでしょうか。
どちらかにしても、これから「お金の管理」を学んでいかなければならない年齢にはなっています。
「お金の管理」は、生きるための「最も大切なスキル」の1つだからです。
社会では一般に、「収入の3か月分は、最低でも貯金をするように」と言われています。
(病気や失業など、何が起こるか分かりませんので、、、)
また大人になると、お金について自分で「いろいろな約束ごと」を作っている人もいます。
「収入より支出を少なくする」
「家族の約束として1万円以上の買い物をする場合は、必ず話し合って決める」
「迷ったら、基本的には買わない」等、です。
なぜなら、お金の使い方は、「その人の生き様」そのものだからです。
入ってくる収入には「限り」があります。
ですから、それを越えないようにする「生活の知恵」が必要です。
今までは、質問者さんは、親がすべて払ってくれたので、
「考えなくても良かった経費」を、
これからは「自分で考えていかなければならない」年齢に近づいているのです。
今は「お金のこと」を考える「良いチャンス」の時期だと思います。
聖書の中に、
「すべてのものを治めるように」と神様が人間に命じている箇所があります。
それは「もの」だけでなく、時間も含めたすべてです。
人間は、管理する中で、生活だけでなく、文明をも進歩させてきたのです。
管理するには、「決めごと」や「フレーム(構造)」が必要です。
「ルール」や「形」を定めないと、行き当たりばったりで無法地帯となるからです。
これをきっかけにして、最初は大まかで良いですから、少しずつ決めていったら良いと思います。
まずは、「家計簿」をつけることをお勧めします。
その目的は、「入るお金」と「出るお金」の管理のためです。
ノートでもアプリでもどんなものでも構いません。
管理が好きな人は良いのですが、苦手な人は、ざっくりでも良いのです。
(レシートを貼る必要もないですし、1000円単位でも良いし、場合によっては10000円単位でも良いのです。)
大まかでも、自分のお金の流れをつかむことが大切です。(それができているなら、厳密な意味での家計簿でなく、メモでも構いません。、、、勿論きっちり記録しても全く問題はありません。)
そして基本的な考え方は「赤字にしない」ことです。
「お金の流れを把握」していれば、「赤字にしない」ために、「収入を増やす」か「支出を絞るか」の対策ができるのです。
補足として、3つほどアドバイスを書かせて頂きます。
①ある程度の貯金はしておきましょう。(余裕を持つためです)
どれぐらいの金額かは、自分で良く考えて決めたら良いですが、「最低額」を決めましょう。無理がない程度ですし、今後の変更もアリです。
②使わないための「知恵」を実行しましょう。
財布に大金が入っていると「気が大きく」なって「余計な出費」をし易くなります。
財布に「入れる額」を決めている人も、多くいます。
引き出さない「通帳」を作っておくことも知恵です。
自分の性格を良く考えて、対策を打ちましょう。
③安く購入する努力をしましょう。
同じものを買うにも、今はネットで調べれば、(価格コムなどで)新品や新古品を安く購入できます。
中古等で良ければ、メルカリ、ヤフオク等を調べれば格安で売っている物も見つけられます。
漫画ですと、キャンペーンで無料で読めたり、割引情報を見つけることもできます。
定額で、見放題、聴き放題、読み放題もたくさんあります。
(質問者さんもご存知だと思います。)
大まかで良いので、
「決めごと」や「フレーム(構造)」を作っておくことが大切なのです。
「管理する」ことは、「楽しいこと」です。
しかしそのためには、テクニックが必要です。
そして、テクニックは、人から学ぶことが近道です。
(私も他から「インプット」したものを「アウトプット」しているだけですから)
質問者さんが、「お金の管理」を通じて「人生が豊か」になり、
ますます「その価値」と「喜び」を味わえることを、お祈りしています。
参考にして頂ければ、幸いです。
創世記(旧約聖書) 1:28
「神は彼らを祝福して言われた、『生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ。』」
祝福をお祈りしています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)
読者登録をして下されば、新しい記事を自動的に知らせてもらえます。(無料ですが、はてなブログの登録が必要です。)
もう一つ別のブログランキングです。(こちらもクリックして頂くと助かります。一日一回カウントされます)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
こちらをクリックすると記事一覧を見られます。