仕事やプライベートで、ストレスを複数抱えています。身体が悲鳴をあげたようで、めまいがひどくなってきました。病院で薬を処方してもらい飲んでいますが、明らかにストレスが原因です。薬ではなく、もっと「考え方」などの根本的な対処が必要だと感じています。聖書の神様は信じていますが、聖書から何か良いアドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
めまいがひどいということで、大変ですね。
年齢的が上がれば、色々な責任が増えていきます。プライベートでもストレスがあるということですから、家に帰っても、心が落ち着く時間がないのかもしれません。
また、年齢が上がると、体力的に頑張りが効かなくなります。若い頃は気合で乗り越えられたことが、身体がついていかなくなります。
年齢的にも、物事の捉え方・考え方を、新しくする時期に来ているのかもしれません。
身体のメカニズムとしては、
ストレスが続くと、交感神経が優位となり、自律神経のバランスが崩れます。
血管が収縮し、その状態が長く続くと、耳や脳への栄養が十分行き渡らずに、めまいや動悸、頭痛などの症状が出てきます
「自律神経の整う考え方」という一般の書籍が出ていますが、「割り切ったり、忘れたり」することで、かなりの面で解決すると言われています。
聖書からのアドバイスということですから、
「創造主との関係」から、「聖書の言葉」に注目して、
「ストレスと心の平安」について、考えていきたいと思います。
今回は、、、
①人生は、自分の思い通りにはならない、ことを受け止める。
②自分を支えてくれる存在(創造主)との関係を、良好にする。
この2点を考えていきたいと思います。
しばらくお付き合い下さい。
①人生は、「自分の思い通りにはならない」ことを受け止める。
小さい頃は、家族があなたを守ってくれました。そしてあなたを応援してくれたと思います。
しかし学校に入学し、関わる人が増えるにつれ、「自分の思い通りにならない」ことが増えてきます。
学校を卒業し、社会に出ると、勉強ができても「それだけでは評価されない」世界に投げ込まれます。結婚、子育て、介護、そして自分の老化、、、長く生きるほどに、ますます「自分の思い通りにならない」ことが増えていくのです。
聖書の神様(創造主)を信じるとは、「自分が世界の中心(神様)」ではないことを認めることです。
自分は「造られた存在」であり、「与えられた人生」を精一杯生きているだけだ、と悟ることです。
イエス様は、「父と子」「主人と僕」と例えておられます。
「自分の思い通りにならない」ことは、当たり前なのです。
しかし多くの人が、「心の奥」では「自分が神様」のように振る舞っています。
「自分が全て把握」しないと落ち着かず、「自分の思い通り」にならないとイライラするのです。
知識で「自分を超えた存在(神様)」を知っていても、「自分が中心」でいないと満足できません。
神様さえ、自分の思い通りに動かそうとするのです。
「神様。私の願いを助けて下さい。」と祈る心の動機は、「私の思い通りにして欲しい」と、神様を「自分の僕(しもべ)」にしていることが多いのです。
箴言3:6-7
「あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。
自分を知恵のある者と思うな。」
3:5「心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りにたよるな。」
このソロモン王の言葉は、「創造主(神様)」を「創造主と認めること」を勧めた言葉です。
「創造主を 認めれば」実は、かなりのストレスから解放されます。
「あなた」が、天が落ちてくると考えて、手を上に上げて踏ん張っていると「疲れ」ます。
自分が手を下ろしたら、天が落ちてくると考えるプレッシャーは「相当なもの」です。
しかし手を下ろしても、「何も変わらない」のです。(、、、杞憂です。)
「あなた」が「天の運行を支配している」のではありません。
「あなた」は、神様ではないのです。
それが納得できれば、「ストレスから解放」されるのです。
繰り返しになりますが、人生は普通「思い通りになりません」
山登りを考えてみます。
この山が邪魔だと思っても、山を削ることはできません。
ただ山道を歩くだけです。「上り坂は上り」、「下り坂は下る」のです。
文句を言っても、仕方がありません。
ただ「受け入れて」歩くだけです。
創造主を信じ、「自分が神様ではない」ことを認めた人は、
人生を許容する(そのまま受け入れる)ことが、し易くなるのです。
詩篇37:5
「あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ。主が成し遂げてくださる」
「人生を神様が支配している」「自分は神様ではない」ことが分かると、
思い通りにならない「ストレス」から解放されます。
質問者さんは現在、公私ともに「大変な状態の中」におられるとは思います。
「ストレス」は、相当なものでしょう。
創造主を信じ認めた後、「心からそうだ」と思えるには、「祈り」が必要です。
次回は、ストレスが軽減する、創造主への「祈りの力」について、まとめたいと思います。
祝福をお祈りしています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)
読者登録をして下されば、新しい記事を自動的に知らせてもらえます。(無料ですが、はてなブログの登録が必要です。)
もう一つ別のブログランキングです。(こちらもクリックして頂くと助かります。一日一回カウントされます)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
こちらをクリックすると記事一覧を見られます。