本日は「告白の力」 について考えます。
以前何かの本で、相撲の力士は「疲れた」とは言わず「力がついた」と言う、と書いてあるのを読んだことがあります。(否定的な言葉ではなく、肯定的な言葉を使うという例です。)
「できる。できる。」と言っている人は、どこかで成し遂げることが多いですし、
「できない。できない。」と言っている人は、最初から諦めていますから、できる可能性は1ミリもないのです。
言葉には、不思議な力があります。
先日、私の友人の宣教師のお話を聞きました。
彼は、大学時代、クリスチャンになる前は、母国の学生運動のリーダーで、良くデモに参加していました。。
「〇〇政権は滅びよ!」「〇〇は死ね」とシュプレヒコールをあげ、政府の不平等と戦っていたそうです。
当時の彼は、目がつり上がったような表情をしており、お付き合いをしていた彼女(現在の奥様)の友人たちは、早く別れた方が良いと言っていたらしいのです。
すべてのことを批判し、不満を感じ、苛立っていました。
そんな彼が、クリスチャンになり、聖書の言葉に触れたのです。
旧約聖書、民数記の言葉です。
民数記14:26-30
26 主はモーセとアロンに告げて仰せられた。
27 「いつまでこの悪い会衆は、わたしにつぶやいているのか。わたしはイスラエル人が、わたしにつぶやいているつぶやきを、もう聞いている。
28 あなたは彼らに言え。これは主の御告げである。わたしは生きている。わたしは必ずあなたがたに、わたしの耳に告げたそのとおりをしよう。
29 この荒野であなたがたは死体となって倒れる。わたしにつぶやいた者で、二十歳以上の登録され数えられた者たちはみな倒れて死ぬ。
30 ただエフネの子カレブと、ヌンの子ヨシュアのほかは、あなたがたを住まわせるとわたしが誓った地に、だれも決して入ることはできない。
ここは、聖書の有名な箇所です。
「約束の地カナン」を目前にして、12人が偵察に行ったのですが、ヨシュアとカレブ以外の10人は、「できない。不可能だ。」と言いました。
ヨシュアとカレブだけが「可能だ。約束の地に入れる!」と訴えたのです。
実際にその地に入ることができたのは、二人だけでした。それ以外は全員、荒野で死に絶えたのです。
ここで注目するポイントは、神様の言葉です。
「わたしは生きている。わたしは必ずあなたがたに、わたしの耳に告げたそのとおりをしよう。」
今回このブログで指摘したいのは、
人が「告白し続ける」ならば、「実現する」という、自己啓発ではありません。
「生きている神様」が「私たちの言葉を聞いて」おられるという「事実」です。
そして、その神様(創造主)が、「聞いた通りにする」と、言われている「事実」なのです。
友人の宣教師は、このことが本当に分かった後は、
「言葉に気をつける」ようになったそうです。
そして「前向きな言葉」を語るようになりました。
「私は神様から一番愛されています。」(その根拠については、次回のブログで触れる予定です。)
「私の家族も一番愛され、祝福されてています。」「私の教会も一番祝福されています」
「私は、北海道から沖縄まで、イエス様の素晴らしい言葉を伝えるようになります。」
現在の彼の表情は、とても穏やかです。友人も多く、皆を愛し、皆から愛されています。
そして先日も北海道に伝道旅行に行って来られました。
「彼の告白通り」になっています。
「生きておられる神様」が、私の言葉を聞いておられ、
「聞いた通りにする」と言われているとすれば、
「言葉」に気をつけなければなりません。
そして、私の人生の「言葉の責任」は、「私自身」にあるのです。
「良い種(告白)」を蒔けば、良い実を刈り取り、
「悪い種(告白)」を蒔けば、悪い実を刈り取るのです。
人生の主人公は、あなた自身であって、あなたの言葉によって、右にも左にも行けるのです。
そこには言い訳も、責任転嫁もないのです。
(厳かな事実です。)
「生きている神様」を信じる者は、襟を正した人生を歩むことができます。
そして「神様の言葉」を尊重する人(アーメンと同意する人)は、「幸せを味わう」ことができるのです。
イザヤ48:17-18
17 あなたを贖う【主】、イスラエルの聖なる方はこう仰せられる。「わたしは、あなたの神、【主】である。わたしは、あなたに益になることを教え、あなたの歩むべき道にあなたを導く。
18 あなたが『わたしの命令』に耳を傾けさえすれば、あなたの『しあわせ』は川のように、あなたの正義は海の波のようになるであろうに。」
「言葉」を大切にしましょう。
「口から出す言葉」に気をつけましょう。
そして、その言葉を聞いておられる「神様を意識」するならば、
「良い言葉」を選ぶことができるのです。
祝福をお祈りしています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)
読者登録をして下されば、新しい記事を自動的に知らせてもらえます。(無料ですが、はてなブログの登録が必要です。)
もう一つ別のブログランキングです。(こちらもクリックして頂くと助かります。一日一回カウントされます)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
こちらをクリックすると記事一覧を見られます。