人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から

世界のベストセラー聖書の価値観から、生きるを考えます!(モノの見方が変わると、とても楽になります)

月曜日の朝が憂鬱です。職場で反発してくる同僚がいます。関係を修復したいとは思っていますが、正直、気が滅入ります。どう考えたら良いのでしょうか。

f:id:jesuslovesmeus:20201028231005j:plain

「30代男性です。職場の同僚で、何かにつけて反発してくる人がいます。その原因のの一つは、私が失敗をしてその人に迷惑をかけたことだと思いますが、それ以降嫌われたようで、何かにつけて刺がある対応をしてくるのです。同じ職場でもありますし、何とか良い関係に修復したいとは思いますが、休み明けの月曜日朝が憂鬱です。どうしたら良いでしょうか。アドバイスをお願いします。」

 

ご質問をありがとうございました。

月曜日朝が憂鬱なのですね。

狭い職場では、(考え方が違う人間同士)いろいろな人間関係や問題が起こります。

同僚は、無視することのできない関係ですので、この状態はお辛いことでしょう。

修復を願っておられる質問者さんですから、きっと良い方向に向かっていくと信じています。(お祈りします)

 

今回も3つのことを一緒に考えながら、質問者さんの課題を一緒に考えていきたいと思います。

 

今回の3つの点は、

①人の考え方を変えることはできないので、基本は現状を「受け入れること」。

②反省すべきことがあれば、「反省すること」。

③尊厳性を失う考え方はしないこと。「自分の尊厳性を保つこと」。

 

それでは、一緒に考えていきましょう。

①人の考え方を変えることはできないので、基本は現状を「受け入れること」。

 

旧約聖書の、ソロモン王は、伝道者の書の中で、実に深いことを語っています。
伝道者の書(旧約聖書)
7:20 この地上には、善を行い、罪を犯さない正しい人はひとりもいないから。
7:21 人の語ることばにいちいち心を留めてはならない。あなたのしもべがあなたをのろうのを聞かないためだ。
7:22 あなた自身も他人を何度ものろったことを知っているからだ。

 

ソロモンは「人の言葉をいちいち心に留めないように」と言っています。

その理由は、「あなた自身も、簡単に人を呪う(批判する)存在だから」

 

自分自身が、何度も「人を呪う」ことを自覚したならば、

人が「自分を呪う」ような言動をしても、「仕方がない」と思うのです。(そうでなければ、フェアー(平等)ではないです)

ですから、「批判されても仕方がない」と受け止めるしかないのです。(辛いことですが、これは事実です)

 

しかし質問者さんを「嫌っている」同僚の方にも、何かしらの「課題」があるように思えます。

 

私のブログで、何度も書いていますが、

批判する時には、(特に感情的に批判する人には)

「その人自身のコンプレックス(整理できていない感情)によって」、批判している場合が多いのです。

 

つまり、「質問者さんの失敗」や「振る舞い」は、

「ボタン」なのです。

ボタンを押してしまう「同僚の方の心」に、何かしらの「原因」がある場合が多いのです。

 

私の昔の知り合いの女性は、

「女性が恥ずかしげもなく、大食いをしていると、ものすごく腹が立った。」と言っていました。

その人は自分を冷静に分析していたので、

「私がたくさん食べたいのをいつも我慢していたから、本能(衝動)に任せて行動する同性が許せなかった」と言っていたのです。

 

腹が立つ時には、自分の中の「コンプレックス(押し込まれた感情)」がうずいていることが多いのです。

 

「許せない」という感情を持っている人でも、

自分の感情(こころ)が「整理されている人」ならば、あまり過激になりません。

なぜなら、お互い様(自分だって失敗する)と知っているので、人を攻撃できなくなるのです。

 

しかし自分の感情が整理されていないと、

「許せない行動を取った人」を徹底的に攻撃します。(表面は、穏やかな仮面をかぶっていたとしても、心の中では、しっかりと攻撃をします)

 

自分(のこころ)が見えていないので、二つのものさしでも平気なのです。

(人は批判するが、自分は批判しないという、二つのものさしです)

 

感情的に批判することは、

冷静に分析すると「自分が許さないこと」を「正当化」する行為でもあります。

(自分は間違っていない、間違えたくないという、偶像(虚像)に立った歪んだ考え方です)

 

ですから「批判し続けること」は、「その人自身の課題(問題)」と言えるのです。

 

そのため、それに過剰に反応することは「相応しく」ありません。

むしろ、いままで質問者さんがしてきたように

上手に「さらっと」受け流していくことが、大事なのです。

 

人の心は変えられません。

人の批判も変えられません。

それを受け入れて、対処していくことが一番相応しいことなのです。

 

 

②反省すべきことがあれば、「反省すること」。

しかし、反省すべきところは、反省していかなければなりません。

先ほどの伝道者の書に
7:14 順境の日には喜び、逆境の日には反省せよ。これもあれも神のなさること。それは後の事を人にわからせないためである。

とあります。

 

人間は自己中心にできていますから、すべて自分の思い通りに進むと「これでいいのだ」と思い込んでしまいます。

しかし逆境が起こると「何が問題だったのか」と反省します。(神様の与えられた時です)

 

そのことによって、自分の言動をもう一度確認し、自分自身を吟味することができるのです。(そのことによって、思慮深い大人へと成長できます)

 

 

③尊厳性を失う考え方はしないこと。「自分の尊厳性を保つこと」。

反省した後は、「割り切ること」も大切です。

 

クリスチャンであれば、悔い改めた後には、それ以降「以前の罪」を何度も思い出して「責めること」は、してはいけないという意味となります。

「神様が赦して下さった自分」を、更に責める(裁く)ことは、してはいけない行為です。(神様の赦しを無視することになりますから)

 

以前、クレーマーに対処する方法について書かせて頂きましたが、

謝罪は「全面的な謝罪」ではなく、「部分的な謝罪」に限定すべきです。

 

「あなた自身の失敗(行為)」は謝罪しても、

「あなた自身の尊厳(存在)」までも否定してはいけません。

 

あなたは、仕事上で良いこともたくさんしてきたはずです。

それをすべて否定するような言動は、おかしなことです。

「失敗」した部分は、素直に謝罪しても、

「それ以外」で卑屈になることは気を付けるべきです。

 

あなたは頑張っています。

努力をされています。(ですよね)

それは「正当」に評価すべき点です。

 

それを色眼鏡で「けなす行為」をする人がいたならば、「おかしなこと」なのです。

 

時に、人は自分を正しく評価してくれない場合があります。

しかしこの時が「踏ん張りどころ」です。

 

隠れたところでした、あなたの努力を「神様」は見て下さっています。

そして何人かの会社の同僚も、それを見ておられると思うのです。

 

あなたを評価してくれる人は必ずいる筈です。

ですから、投げやりにならず、コツコツとすべきことをしていくのです。

 

月曜の朝は、そんな気持ちで職場に入って行けたらいいですね。

 

①人の言葉は、過剰に気にしない。

②反省すべきことは反省する

③自分の尊厳はしっかりと守る。

 

「あなたの尊厳」を守るのは、「あなたの考え方」にかかっています。

ぜひこの一週間、そのことを意識してください。

 

あなたは価値があり、大切な存在です。

神様はそう見て下さっていますし、あなた自身もそれを受けとめて生きる時に

「素晴らしい一週間」となるはずです。

 

祝福をお祈りしています。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)

人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から - にほんブログ村

もう一つ別のブログランキングです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 


人気ブログランキング