人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から

世界のベストセラー聖書の価値観から、生きるを考えます!(モノの見方が変わると、とても楽になります)

【解決策5】職場に「思い込みの強い」同僚がいます。***お答えその12

f:id:jesuslovesmeus:20210315152145j:plain

今回は、③ーb「自分中心のプライド」について考えます。

「自分のことばかり」を考えている人は、ある種の盲目になっています。

「見えている」はずなのに、「見えていない」状態です。そういう人への対応と解決策を考えていきます。

***********************************

「質問者さんの文章」(再掲)

職場に「思い込みの強い」同僚(女性)がいます。

感情の上がり下がりが激しく、時々「思い込み」で感情的になることがあります。

「自分はいつも正しい」と思い込んでおられるようで、

周りが「それはこう言う事情で」と説明しても、「自分なりの正論」を言い続けて聞こうとしません。

特に「自分の利益」に関わることには、執着が激しく、主張を譲りません。

そして他を陰で徹底的に批判するので、職場ではかなり問題になっています

どう対応したら宜しいでしょうか。

***********************************

分析③ーb「自分中心のプライド」(以前の、お答えその6の分析)

「不健康なプライド」を持っている人は、自分の意に反することは無視をします。

自分の主張ばかりを考えて、他人の気に入らないことは無視できるのです。

そういうプライドを持っている人は、「自分を正しく」しないと生きていけません。正しくなければならないのです。

 

この偏った「正義のものさし」は実は自分自身にも当てはまります。

すなわち「自分の気に入った部分」は受け入れることができますが、

「自分の中の気に入らない部分」は瞬殺します。無視します。

 

これは自分自身を苦しめることになるのです。

それは、「自分の強い部分」は受け入れられても、「弱い部分」は受け入れられないからです。

そうするととても不安定になり、ますます自分の正しさに執着するようになります。

(「偽りの自分だけ」を注目していくのです)

 

***********************************

(ここから、今回の内容です)

ではこのように苦しんでいる人をどうしたら、解決へと手助けすることができるのでしょうか。

自分の中の「弱い部分」を受け入れるには、どうしたらよいのでしょうか。

 

今回もABCで考え考えます。(A「目的論」、B「課題の分離」、c「励まし」)

 

A「目的論」

今回の目的(目標)は、

「自分と他人へのものさしは、同じである、と自覚して頂く」ことです。

 

人を厳しく批判し、受け入れない人は、

自分を厳しく批判し、受け入れていないのです。(同じものさし、です)

しかし、この簡単な理屈に「気がついていない人」が意外と多いのです。

 

ルカの福音書 6:37
さばいてはいけません。そうすれば、自分もさばかれません。人を罪に定めてはいけません。そうすれば、自分も罪に定められません。赦しなさい。そうすれば、自分も赦されます。

 

「自分のものさし」と「他人へのものさし」は、一つなのです。

 

世の中は、良くしたもので、「人を裁く人」は「同じような人」とぶつかります。

先日、Cさんと「よく似たタイプ」の方とお話をしました。

その方は、真面目な方なのですが、人を辛辣にいつも批判していました。

 

その方からこんな話を聞いたのです。

「ある人から批判をされたのだが、理解できない。人間は完璧でないのに、どうして私のミスをそこまで指摘しないといけないのか!」

かなり憤慨された様子でした。

私はこんな風に応じました。

「そうですよね。そんな風に批判をすると、実は本人も辛くなりますよね。自分へのものさしと人へのものさしは、実は同じですから、そんな風に人を批判すると言うことは、自分自身を同じように裁くでしょうから、苦しくなりますよね。本当はそんな風に批判しない方が、ご本人のためにも、いいんでしょうけどね」

 

「人間は、完璧ではないのに、人を批判することは、おかしいですよね」

(怒りが収まらない様子でした)

 

「本当は、ものさしは一つですから、許すことが大事なんですけどね。自分も許して、人も許せたら、かなり(心が)楽になるんでしょうけどね」

 

笑いながら立ち話をしましたが、その方は「いろいろ『思い巡らして』おられたよう」でした。

 

実は、以前から「その方」のことは「考えて」(祈って)いたのです。

「人を辛辣に批判すると言うことは、自分を批判することになるから、お辛いだろうな」と。

「良い関わりができたらいいな」と。

 

(祈って、思い巡らしている中で)、

「その方」に、このタイミングで、第三者の話をしながら、「その方の心」に向けてお話ができたのです。

(私の考え方をはっきりとお伝えしたことで、今後は「同じ視点」で話ができますから、今後の成り行きを見守るつもり、です。)

 

「目標」を持っていると、

意外と自然に「語るチャンス」がやってくるものです。

「語るチャンス」に語れば、無理がありません。

自然に「目的」を伝えることができるのです。

 

聖書は、口を開くのに時があると語ります(伝3:7)。

ソロモンは、「時宜にかなって語られる言葉は銀細工に付けられた金のりんご」(箴25:11)と語りました。 

 

語るべき「タイミング」があります。

そのチャンスを逃がさないことです。

 

B「課題の分離」

今回も「課題の分離」を考えます。

私が上記の方とお話しした時、

「許したほうが、本人も楽になる」とお話ししました。

しかしその方は「よく分かっていないようでした」(あまりピンときていないようでした)

 

「人を許す」のは、「自分の許し」のためなのですが、

このことに気づくには、時間がかかることがあります。

 

ですから「課題の分離」です。

相手が分からなくても「イライラしない」ことです。

分かるにはタイミングがありますから。

 

あなたは、許そう、受け入れよう、と努め続けていれば、

(あなたの課題に集中していれば)

「ご相手の課題」がはっきりする時に、「良い関わり」ができるのです。

 

Cさんが、「人を受け入れ、許す」ことが出来るようになれば、

Cさん自身も「自分を裁く癖」から解放され、楽になりますし、

人の言葉を聞き入れない「思い込みの強さ」からも、

段々と自由になっていくのです。

 

今回も、C「励まし」は上記の内容に含まれていると思いますので、割愛いたします。

 

次回は、③-c「正しさ(正義)に執着する心」への解決策を、一緒に考えていきます。

祝福をお祈りしています。

 

ルカの福音書 6:36-37
36 あなたがたの天の父があわれみ深いように、あなたがたも、あわれみ深くしなさい。
37 さばいてはいけません。そうすれば、自分もさばかれません。人を罪に定めてはいけません。そうすれば、自分も罪に定められません。赦しなさい。そうすれば、自分も赦されます。

コロサイ人への手紙 3:13
互いに忍び合い、だれかがほかの人に不満を抱くことがあっても、互いに赦し合いなさい。主があなたがたを赦してくださったように、あなたがたもそうしなさい。

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)

人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から - にほんブログ村

読者登録をして下されば、新しい記事を自動的に知らせてもらえます。(無料ですが、はてなブログの登録が必要です。)

 

もう一つ別のブログランキングです。(こちらもクリックして頂くと助かります。一日一回カウントされます)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 


人気ブログランキング

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

こちらをクリックすると記事一覧を見られます。