人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から

世界のベストセラー聖書の価値観から、生きるを考えます!(モノの見方が変わると、とても楽になります)

人を裁く思い、を止めることができません。どうしたら良いでしょうか。

f:id:jesuslovesmeus:20201007210311j:plain

「あることをキッカケに、人を裁いてしまいました。許すことができません。理性では抑えようとしているのですが、見ないようにしよう、紛らそうと思うほど、心が悶々としてきます。苦しいです。どうしたら良いでしょうか。」32歳女性

 

苦しいですよね。人を裁く思いを心に持つことは、しんどいことです。

最初にお話したいことは、あなたはとても「良心的な方」だと思います。

 

ある人たちは、「裁くことに快感」を持ちます。

それは自分を高い位置に置いて、人を見下し、自分を正当化しているためです。

そのような人は、「自分の裁く思い」を間違っていると「決して考え」ません。

「歪んだ感情」と言わなければなりません。

 

しかし、質問者さんは、そのようには、考えておられません。

「裁くこと」に苦しんでおられます。

それは、とても純粋な心であり、誠実な姿勢です。

 

 私のブログを読まれている方(質問者さん)は、私の立場を知っておられると思います。

聖書は、こう記しています。


マタイ7:1「 さばいてはいけません。さばかれないためです。
7:2 あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。」

 

他人を「裁く」場合、その裁きと「同じものさし」で、自分で自分を裁きます。(自然なことです)

「コイツは価値がない」と思えば、自分が同じ状況に落ちた場合、「自分も価値がない」と宣言することになります。

歳をとって能力が落ちた人を「価値がない」と見下す人は、自分の能力が落ちた(と感じた)時、自分自身を「同じように裁く」のです。そうすると落ち込んだり、場合によって鬱になったりするのです。

 

人は、そうならないために、「二つのものさし」を持ちます。(自己防衛です)

人は裁いても、自分はOKというものさしです。

しかしこれは厳密には「不正」です。そして「罪」なのです。

 

人を見下す理屈も、同じです。自分は「良く」人は「悪い」のです。

そのものさしが「二つ」あることに、気付こうとしないのです。(否認)

 二つの物差しは、「不正」です。私たち人間は、この「罪」を背負って生きているのです。

 

長々と説明をしてしまいました。

「人を裁く思い」の解決のため、

今回は、二つのことを書きたいと思います。

 

①裁きによって、自分の隠れた思いが明らかになること。

②裁きによって、自分の持つ「小さなものさし(価値観)」に気付き、心をもっと大きくするチャンスを得るということ。

 

この二つによって、質問者さんの心が整理され、ご自分の心を受け止め易くなると信じます。(裁きの心の「赦し」と「きよめ」については、別の機会に触れる予定です)

 

①裁きによって、自分の隠れた思いが明らかになること。

「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」ということわざがあります。

憎しみという感情は、理性を混乱させます。心の中がぐちゃぐちゃになり、正しい判断ができなくなります。

上記のことわざは、人は感情的に憎むと、関わるすべてが憎くなることを、言い当てています。(このような対応は、問題を起こします)

 

ですから、「自分の心のものさし(価値観)」や「感情」を冷静に分析しなければなりません。見たくないものであっても「事実」ならば、「受け止める心」を持つ必要があります。

 

しかし「本当の自分を知る」と言う事は、実は恐ろしいことです。

それは、「自分は善人だ」と言う認識を持つ人にとって、「自分は善人という偶像」を打ち砕くことになるからです。

(よく聞いて下さい)

私がお話をしていますと、ある話題になると、明らかに「心ここにあらず」という感じになる方がいます。人によっては「眠くなる」方がいます。しかしどちらの方にも言えることは、否認(聞きたくないことを聞かない自己防衛)だと言うことです。

(自分のことは気がつきにくいのです)

 

もし、自分の心を見ようとせず、処理できていない感情で、物事に当たる場合、

人を通じて「自分が抑えこんでる感情」が引き出されます。

 

いわゆる「どこに行っても嫌な人がいる」という現象です。

神様が、あなたの課題を、気づかせようとしていることではありますが、

人間的な視点で見れば、自分の中の、見えてないコンプレックス(処理できていない感情)が、嫌な人を通じて「引き出される」のです。

「それを見たくない」という心が動く時、ますます心の中が、悶々とします。

 

ダビデという人物がいます。(旧約聖書の人物です)

彼は、苦難の後、王様になってしばらくたった時、夫のある女性と関係を持ってしまいました。

彼はその罪を正当化しました。そしてその後、王であるという権威を使って、夫を戦死させたのです。

彼は、「自分の罪深さ」に気がついていませんでした。(ものさしが二つあったのです)

しかしここに預言者が遣わされます。そしてたとえ話をしました。

それは罪を犯した「別の男の話」でした。

それを聞いてダビデは激怒します。「そんな奴は死刑だ」と言います。

すると預言者は「その罪人はあなたです」と宣告したのです。

このように、ダビデは「人の罪」によって「自分の罪」に気付かされたのです。

(人の罪は分かるが、自分の罪は気づきにくいのです)

 

しかしダビデは、「自分の罪」に気がついた時、「深く悔い改め」、赦しと回復の道を歩みました。

 

他人を許せない思いがあったら、何が許せないのかと考えましょう。(他人のことは冷静に分析できます)そこにあなたの価値観があります。

その価値観で、自分自身を計ってみるのです。

出来ているところ、出来ていないところ・・・あなたは頑張ってその価値観を守っていたかもしれません。しかしあなたも状況が変われば、(究極まで追い詰められたならば)、「同じように罪を犯す可能性」があるのです。(または既に犯しているのです)

 

そこに目を留めた時、心の取り扱いが始まります。

(心の取り扱いに関しては、別の場所で触れていきます)

心の取り扱いを受けると、あなたは頑張ってではなく、恵みによって自然にそのことができるようになるのです。

その取り扱いを受けたしるしは、「許しのこころ」です。

実はこれがキリスト教の「一番の根幹」です。

(自分が赦されたから、人を許すことができるという体験です)

その体験をした人は、心が穏やかに変えられていきます。

 

②裁きによって、自分の持つ「小さなものさし(価値観)」に気付き、心をもっと大きくするチャンスを得るということ。

 

嫌な気持ちは、自分の心の中の「ものさし」に反することによって起こります。

そのものさしが、どんなものかを知ることができたならば、自分のイライラの原因がはっきりとします。

「人を裁く原因」を考える中で、「自分のものさし」が見えてきます。

そして「そのものさし」は、意外と小さく短いのです。

自分の価値観がはっきりとした時が、実はスタートラインです。

 

また、自分を客観的に見るためには 、「もっと大きく長いものさし」を知る必要があります。

これはイエス様の言葉です。
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」

 

「自分のものさし」が、小さなもので「実は大したものではないこと」に気がつくと、

そのものさしで「人を切りまくること」は少なくなります。

 

「自分も大したものではない(完全でない)」「人だって大したものではない」所詮みんな人間なのだ。・・・そう思えるのです。

 

 
Ⅰヨハネ(新約聖書)
3:20 たとい自分の心が責めてもです。なぜなら、神は私たちの心よりも大きく、そして何もかもご存じだからです。
3:21 愛する者たち。もし自分の心に責められなければ、大胆に神の御前に出ることができ、3:22 また求めるものは何でも神からいただくことができます。

 

「自分の小ささ」を知り、「大きなもの(存在)を見つめながら」進む時、裁きの思いが小さくなっていることに気がつくでしょう。(そして、少しづつ「愛の心」が大きくなっていくのです・・・見るものに近づくのです)

 

裁きの思いは、アラート(警報)です。

1自分の中によく似た罪が隠されていること。

2自分のものさし(価値観)は意外と小さいもので、振りかざす価値はないこと。

 

思い巡らしてみて下さい。

きっと裁きの思いが、小さくなっていることに気がつくはずです。

 

祝福をお祈りしています。

にほんブログ村 その他生活ブログへ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)

人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から - にほんブログ村

もう一つ別のブログランキングです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 


人気ブログランキング