人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から

世界のベストセラー聖書の価値観から、生きるを考えます!(モノの見方が変わると、とても楽になります)

父親からいつも「ダメ出し」をされます。どう対応したら良いですか?

f:id:jesuslovesmeus:20211220133548j:plain

私は既に成人していますが、いつも父親と話をすると、「ダメ出し」を受けます。

「お前のここが出来ていない」と、父親と少しでも違う考えはで、否定してきます。

父親は自分に厳しい人で、向上心を持った人なので、言っていることは「その通り」なのですが、居心地が悪いです。親子関係は良くしたいのですが、どんなふうに考え、また対応したら良いでしょうか。

 

ご質問をありがとうございました。

「血は水よりも濃い」と言われますが、親子は近い分、難しいですよね。

文章を読む限り、質問者さんのお父さんは、

自分にも厳しく、人にも厳しいタイプのように思われます。

そういう方が、口にする言葉は、

「絶対に正しい」とご本人が信じている基準ですから、

否定するばかりか、議論もできないことが多いです。

(特に親子関係の場合は、小さい時からの積み重ねがあるために、難しいものです。)

 

今回、質問者さんのお父さんの心情を分析し、

聖書の観点から、対応を考えていきたいと思います。

 

まずお父さんは、まだ子どもであるあなたを「一人前と認めていない」可能性があります。

そうであれば、自分が何とかしなければならない、と思っている可能性があるのです。

お父さんの心は、お父さんでしか変えられません。

ですから「お父さんの気持ち」は、認める(受け入れる)必要があるのです。

(後で、対処の方法を考えていきます。)

 

お父さんは、ある条件を達成して「一人前」と考えているかもしれません。

〇〇のレベルの学校を出るとか、〇〇の就職をするとか、〇〇の給与を得るとか、

〇〇の結婚とか、〇〇の子どもとか、、、、

この〇〇は、お父さんの人生観です。

人生観は、歳をとる毎に変わってきます。ですから、今議論しても仕方がないとは思います。

(あなたの気持ちは、伝えることは可能ですし、むしろ伝える必要があるとは思います。しかし、お父さんを変えるつもりで議論することは、難しいのです。現実として。)

 

お父さんは、「絶対に正しい」ことだけを選んで、口に出している可能性がありますから、

お父さんは、自分の発言(立場)を正当化するために、

「正しさ」という武器を使って、質問者さんを「自分の願いに近づけたい」と思っているかもしれません。(愛情からの場合も多いですが、、、)

このような場合、お父さんの考えは「客観的なもの」ではない場合もあります。

 

そうであっても「反論」は、火に油を注ぎます。

お父さんは、自分が正しいと考える根拠を長々と語り始めるでしょう。

(「自分の正しさ」を根拠としているので「間違っている」とは受け入れ難いのです。)

実際、お父さんの正しさを修正(更新)できるのは、お父さんだけなのです。

 

ここからは聖書的な根拠です。

エペソ6:1-4

「1 子どもたちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。

2 『あなたの父と母を敬え。』これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、

3 『そうしたら、あなたはしあわせになり、地上で長生きする』という約束です。

4 父たちよ。あなたがたも、子どもをおこらせてはいけません。かえって、主の教育と訓戒によって育てなさい。」

 

前後は逆になりますが、

まず「父親に願われていること」は、「子どもを怒らせてはいけない」です。

ですから、自分の価値観を一方的に押し付けることは、間違っているのです。

(幼いうちは別です。幼少期は、子どもたちは親の価値観をスポンジのように吸収します。怒りません。)

子どもの人格を認めながら、「主の訓戒で諭す」というのが、模範解答です。

お父さんが聖書の価値観を知らないならば、倫理とか哲学と置き換えても宜しいかとは思います。

 

その観点から考えると、

質問者さんのお父さんは、「突っ込みどころは、満載」だと思います。

親は子供に、感情的に怒ってはいけません。

(もちろん理想論です。現実はそうならないことが多いのが事実です。)

だから、祈りが必要であり、神様の助けが必要です。

人間的な成熟が要求されるのです。

(まさに親業です。)

 

成人した質問者さん(子どもの立場)から見るならば、

親を一人の人間として、冷静に見ることです。

できてないところを期待して「裁かない」ことです。

それは「相手を変えようという」ことであり、ほぼ「100%上手くいきません」。

 

子どもの立場は、どういうものでしょうか。

「主にあって」両親に従うが、模範回答です。

これは、無条件、盲目的では「ない」のです。

主にあってを、真理、正しい情報と言い換えても良いかもしれません。

 

お父さんの意見で、おかしいなと思う点があるならば、

論破ではなく、冷静にそのポイントを伝えることは可能です。

(父親のプライドを配慮して、行動しましょう。)

客観的な資料が必要かもしれません。

お父さんが「理解できそうな情報」を集めるのです。

 

本を送っても良いかもしれません。

その場合、質問者さんが事前に読んでおいて、

伝えたい内容に線をひいたり、付箋を貼っておいたりするのです。

子どもが読んで、線を引いてあれば、親はそこだけでも、目を通すはずです。

 

そして「強制でもないし、意見を変えさせようでもなく」

「自分の考えの根拠」として、伝えるのです。

 

その上で、父親の立場を理解して、尊重するのです。

(これが主にあって両親に従う、の本質だと思います。)

明らかに間違っている場合は、尊重しつつ、距離をあけることも、一つの知恵です。

議論をしないことも、知恵です。

 

近づき過ぎると、不毛な議論が始まり、血を見ます。

だから、必要に応じて、距離をあけるのです。

(平和な距離感を保つのです。そして必要なら、近づく備えをしておくのです。)

 

両親であっても、100%理解し合うことは不可能です。

可能なのは、「受け入れ合うこと」です。(時間が必要な場合が多いです。)

 

お父さんがあなたを受け入れなくとも、

あなたはお父さんを受け入れていきましょう。(人生修行です。)

 

そうすれば、お父さんの「背後の愛情が見えてくると思います。

そして「理想通りにできない葛藤」も見えてくると思うのです。

 

お父さんとの関係が、ますます良いものとなっていけますように、、、。

子どもなのに、不条理だ、と思わないで下さい。

「真理に従う人生修行だ」と思って、少しでも対応していけることを願っています。

親子共々、真理に従っていくのが、人生だと受け止めていきましょう。

祝福をお祈りしています。

 

エペソ6:1-3

「1 子どもたちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。

2 『あなたの父と母を敬え。』これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、

3 『そうしたら、あなたはしあわせになり、地上で長生きする』という約束です。」

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ

にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

もし気に入って頂けたら、たくさんの方に読んで頂くために、クリックの御協力をして頂けると幸いです。(一日一回カウントされます)

人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から - にほんブログ村

読者登録をして下されば、新しい記事を自動的に知らせてもらえます。(無料ですが、はてなブログの登録が必要です。)

 

もう一つ別のブログランキングです。(こちらもクリックして頂くと助かります。一日一回カウントされます)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


人間関係ランキング
人気ブログランキング

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑↑↑↑↑↑

こちらをクリックすると記事一覧を見られます。