人生相談〜聖書、イエス様を信じる立場から

世界のベストセラー聖書の価値観から、生きるを考えます!(モノの見方が変わると、とても楽になります)

自分の心を守る

今後の信仰のことで悩んでいます。イスラム教からキリスト教に。

以前相談をした者です。 キリスト教会に一時期は行っていましたが、なかなか居場所がない中で、イスラム教のモスクに行ったきっかけで、一人の外国人男性と出会いました。親しくなりたいために「イスラム教徒だ」と嘘を言ってしまいました。その彼とは思って…

職場にいちいち嫌味を言う女性がいます。3年以上我慢をしています。

「いつもブログを拝読し、勉強させていただいています。ありがとうございます。 私はクリスチャンです。職場での悩みについてアドバイスを頂きたく、メールをさせて頂きました。 職場にいちいち嫌味を言う女性がいます。こちらがすることなすことをいつも悪…

「自分を愛する、大切にすること」を邪魔するもの。毒麦の考え(マタイ13章)

人間は、自己防衛の本能がありますから、普通は「自分を大切」にします。 ところが、いくつかの理由によって、自分を卑しめたり、裁いたり、見下したりすることがあります。 「自分をいじめてしまう」のです。 しかしそれは「本来の姿」ではないので、当然心…

「自分だけ」を愛することの落とし穴。自己愛という名の歪み。

「自分を愛する人は、他の人を愛することができる」という理屈をよく聞きます。 今回は、その考えの問題点を取り上げます。 (参考資料は、日本聖書学院ブログ「自己愛という非聖書的な教え」2015年3月13日) 実は私も若い頃、キリスト教カウンセリングの学び…

人が変わるには、どうしたら良いのですか?

自分を変えたいのですが、同じところをグルグル回っていて、ほとんど変わりません。どうしたら自分を変えることができるでしょうか。 ご質問をありがとうございました。 人が変わるにはいくつかのプロセスが必要です。今回はその点に触れたいと思います。 多…

(その2)「出来ているつもり」の問題点と危険性。

先回の続きです。今回は「出来ているつもり」の問題点と危険性を取り上げます。 岡目八目(おかめはちもく)と言う言葉があります。 碁で、傍で見ている人は、当事者よりも八目のハンディをつけるほど優位である、という意味です。 それはつまり、自分自身の…

「本当の自分」を知るには? 心を写しだす「鏡」

今回は、「鏡」の話です。普通の鏡ではなく「心を写しだす鏡」の話です。 (漢字の「写す」の意味は、「もとの姿・形をそのとおりに、絵や文字や画像などで表すこと」。「映す」の意味は、「ものの姿を光の反射で鏡や水面に投影すること」。ここでは内面その…

「人が変わるため」には、何が必要か。

昨日は、ペンテコステ の記事を書きましたが、本日は「人が変わる」「変えられる」ことに焦点を当てて、書いてみます。しばらくお付き合い下さい。 人間は、頑固です。(相当に頑固です。) 「自分の考え」を変えられません。 若いうちよりも、年を取るほどに…

飽きっぽくて、物事が続きません。コツコツできる人がうらやましいです。

15歳の学生です。何とか高校に入ったのですが、悩んでいます。 昔から、ものごとが長続きしません。すぐにやる気がなくなってしまいます。 始めた時には、ガンバろうと思うのですが、数日するとやめてしまいます。友だちで毎日コツコツしている人を見ると、…

人ごみの中に行くと、すぐに疲れて体が重くなってしまうのですが、どうしたら良いですか?

22歳の女性です。人ごみの中にいくと、すぐに疲れてしまいます。先日も病院に行くと、いつも以上に混んおり、受付の女性がイライラした感じで対応していました。そのイライラが気になって、そこから離れた後も、なんとなく体が重くなってしまいました。よ…

【地頭を鍛える】ドラゴン桜2、分かりやすく伝える「賢さ」

今期のドラマの中で、「ドラゴン桜2」を楽しみに見ています。 第3話は、秀悦でした。(一部ネタバレあり) 藤井と言う「高慢で人を見下す」男子学生と、東大専科の落ちこぼれ4人(3人)が対決すると言うストーリーでした。 東大の過去問での対決でした。 英作文…

いくら指摘をしても、改めない同僚がいます。どうしたら良いですか。

うちの職場に、ルーズな同僚がいます。日々の業務にもミスが多いです。チェックリストを作るようにアドバイスをしても、頑なで聞く耳を持たず、単純ミスを繰り返しています。最初はサポートしていた他の同僚も、最近は呆れてしまっています。本人も周りの反…

【コラム】「愛されている」ことが分かると、見えてくるもの。

昨日は、母の日でした。コロナ禍の中であっても、様々な場所で「お母さんに感謝」をあらわされたのではないかと思います。 かなり前の話ですが、 ウチの下の子が赤ちゃんの頃、母親が用事があって、早朝に私が彼の面倒を見た時がありました。 上の子と違って…

【コラム】「心から愛すると」、見えてくるものがある。

「愛は結びの帯として、完全である」 「愛はすべての咎を覆う」 これらの言葉は、聖書の言葉です。 今日は、「愛を動機として見る」ものの見方と 「批判や憎しみを動機として見る」ものの見方の違いを、考えていきたいと思います。 そして、「愛を動機」した…

「自分が正しい」と思い込んでいる友人がいます。(その3、上手な距離のあけ方)

今回は、対応策を考えていきます。お答えは、これで最後となります。 質問者さんのお友だちのような方と関わる場合、 「積極的に関わる」のか、 「距離をあける」のかで、まったく対応が変わってきます。 会社のチームだったり、家族ならば、 積極的に関わる…

「自分が正しい」と思い込んでいる友人がいます。(お答えその2)

質問者さんのクラスメイトで、「自分が正しい」と思い込んでいる方がおられることへの、 相談のお答えの2回目です。 先回は、①「自己愛が強い人」の特徴を触れました。 まだお友だちも学生さんですから、これからどれだけでも成長していくことはできます。 …

「自分を正しい」と思い込んでいる友人がいます。どのように対応したら良いでしょうか。

クラスメイトの友人のことで相談です。 彼女は、遅刻常習犯で、自由な性格の人です。とても明るいのですが、すぐに気が変わってしまい、一緒にいると、振り回されてしまいます。自分の話しかしません。「自分は良い人です」アピールが凄いです。 昨日、1つ…

【コラム】「心を見られている」という感覚。天の願いを意識する(本題その1)

多くの女性は、美しさに憧れています。 今日のテーマは、「心の美しさ」について、です。 また先回確認した、①「目に見えるもの、結果」をゴールにするのか、「目に見えないもの、価値観、聖さ」をゴールにするか。 そのことにも、触れていきます。 まず前提…

【コラム】天の願いを「意識する」という感覚(導入、プロローグ)

昨日に引き続き、コラムです。 今回、もう少し掘り下げたいと思います。 今回のコラムの目的は、「心の美しさ」を考えていきます。 仕事上で、書類に名前を書くことが多くあります。 名前を書く度に、考えることがあります。 もし私が、「今の私」でなかった…

【コラム】天が見ている、という感覚

今日は、「見えない心を大切にする」というテーマで、コラムを書いてみます。 「自分の信念」で行動するのではなく、「人の目」だけを気にして、行動する人がいます。 人が見ている時だけ、「正しいことをする」という人です。 人が見ていなければ、「ごまか…

罪責感をかき立てて、自分の思い通りに進めようという人がいます。どのように対応したら良いでしょうか。

30代の男性です。私の同僚の男性に、いつも人を責め、罪責感をかき立て、自分の思い通りに物事を進めようとする人がいます。相手の落ち度を主張し、人を見下すような態度を取ります。いつも自分が正しいと言って、自分の意見を通そうとします。チームワーク…

(HSP傾向の方向け)同僚に正義を「剣のように」振りかざす人がいます。

今回は2回目です。 先回は、①「悪意なく」正義を振りかざす人について、どう対処したら良いかを考察しました。 また②悪意がないがイライラしている人の場合も触れました。 そこで十分触れられなかった点を、今回まとめて考えていきたいと思います。 感性の豊…

(悪について)SNSで批判をされています。どうしたら良いでしょうか?

40代の会社員です。プライベートである趣味を持っています。その活動の様子を、SNSで写真と共にアップしているのですが、最近コメント覧に書き込みがありました。誹謗中傷です。最初は無視していたのですが、どういう批判なのかと思って読んでみると、一方的…

【お答えその3】新しい環境で「心がうつ状態」です。どうしたらよいでしょうか。

新年度になって、質問者さんはすべきことが多くなり、失敗してしまうとその都度自分を責めてしまい、苦しい状況になっているということでした。 今までは、その1で「A、うつのメカニズムを知る。」 その2で「B、立てる目標の高さを下げる。」 (達成感を体…

【お答えその2】新しい環境で「心がうつ状態」です。どうしたらよいでしょうか。

4月、質問者さんは、やることが多くなり、その分失敗も多くなり、自分で自分を責めてしまっています。そのため力がわかなくなっています。 先回は、Aうつのメカニズムを一緒に考えました。 今回は、B立てる目標の高さを下げる。 (Cやるべきことの一割でも二…

4月、新しい環境で「心がうつ状態」です。力がわきません。どうしたら良いでしょうか。

4月になり、新しい環境になって、やることがたくさん増えました。不器用な私は失敗も多く、心が消耗しています。家に帰ると疲れきっています。いつも失敗すると自分を責めてしまって、心がうつ状態になっています。時々何もしたくなくなります。私はどうした…

【イースター、コラム2】桜の若葉のような「復活の力」***弱い者が命の力を体験する

先週末の雨と風で、「桜の花びら」が一気に散ってしまいました。 しかし今朝の桜の木、雨上がりの枝には、すでに生命力にあふれた「若葉」が芽吹いていました。(思わず写真を撮りました。2021年4月5日) 「花びら」が自分の身を犠牲にして、 「若葉」に、「…

【お答えその2】他人のことは、「とやかく言う」のに、自分のことは「逃げてしまう」人にどう関わったら、良いでしょうか?

今回は、「自分のすべきこと」から逃げてしまう(Jさんの)心理と、その方に、バウンダリー (境界線)を保ちつつ、どのように関わったら良いかを考察します。 以前も他の箇所でお話ししましたが、「逃げる人」は逃げ切れると思い込んでいる人です。 (「逃げ…

他人のことは「とやかく言う」のに、自分のことは「いつも問題を先送りする」人がいます。やんわりと指摘をしても分かって貰えません。どうお付き合いしたら良いでしょうか。

ある男性が身近にいます。他人に対しては、「あれが問題」「ここがおかしい」と厳しく文句を言うのですが、自分のことは「できない理由」をつけていつも先送りをしています。その人と一緒にいると「いつも批判をされている」ようで、居心地が悪いです。一方…

身近に「サイコパス、タイプ」の人がいて、疲れています。

ご近所に「サイコパス、タイプ」と言われる人がいます。 最初はとても明るくて活動的に思えたので、友だちとして、お付き合いをしていました。 多才な方で、他の友だちも多く、どこかに行った時には、私に小さなプレゼントを買ってくるような方です。 しかし…